ものありすぎ。に気付く。
だから全然片付かん!
自業自得!
明日は部屋の完全掃除。
明後日は、服・靴関係。
その翌日は、買うものリスト作成・洗濯等。
大変だけど休みだしね。頑張るぞ!
だから全然片付かん!
自業自得!
明日は部屋の完全掃除。
明後日は、服・靴関係。
その翌日は、買うものリスト作成・洗濯等。
大変だけど休みだしね。頑張るぞ!
明日でちょうどあの驚異的な震災から一年がたつ。
進まない復興という事でニュースになっているが
2011.3.11から間もなく一年。
まっすぐ前に
明るく
少しでも過ごしやすい未来を目指し
これからも前進していけますように☆★
進まない復興という事でニュースになっているが
2011.3.11から間もなく一年。
まっすぐ前に
明るく
少しでも過ごしやすい未来を目指し
これからも前進していけますように☆★
本日アパートを決定してきた☆
入居は3月下旬予定だが
南向きで静かで周りの環境が抜群によく会社からも近い。
凄く良い物件が見つかったので
両親からは羨ましがれている。
うふふふ。
入居は3月下旬予定だが
南向きで静かで周りの環境が抜群によく会社からも近い。
凄く良い物件が見つかったので
両親からは羨ましがれている。
うふふふ。
半クラ・・ 全クラ・・ エンスト・・
2012年3月3日 日常 コメント (2)魔のマニュアル教習が始まった。
半クラに耐え切れない足のせいでの急発進。
ギアチェンがサードでのブレーキエンスト。
坂道発進でのエンスト。
******************
もう少し取得までは時間がかかりそうだ。
半クラに耐え切れない足のせいでの急発進。
ギアチェンがサードでのブレーキエンスト。
坂道発進でのエンスト。
******************
もう少し取得までは時間がかかりそうだ。
本日から3月で
早速私の業務の引継ぎが始まった。
引継ぎは稼働日でいうとたった4日しかない。
だから今日からフルスピードでスパルタ教育として教えている。
もう基本を教えてそれだけ覚えてもらえばよしとしよう。
あと有給に入るまで明日を含め3日。
最後まできちんと終えるようにひと頑張り。。
はぁあああ~(ー△ー)
早速私の業務の引継ぎが始まった。
引継ぎは稼働日でいうとたった4日しかない。
だから今日からフルスピードでスパルタ教育として教えている。
もう基本を教えてそれだけ覚えてもらえばよしとしよう。
あと有給に入るまで明日を含め3日。
最後まできちんと終えるようにひと頑張り。。
はぁあああ~(ー△ー)
上司や同僚にあげる義理チョコ。。
友達にあげる友チョコ。。
彼氏から彼女へあげる逆チョコ。。
人生色々な人にあげる島倉チョコ。。
愛の形は様々ですが、皆さんはどのチョコがお好みですか??
友達にあげる友チョコ。。
彼氏から彼女へあげる逆チョコ。。
人生色々な人にあげる島倉チョコ。。
愛の形は様々ですが、皆さんはどのチョコがお好みですか??
挨拶が出来なかった。
2012年2月10日 日常本日退職される方に対して挨拶出来るかと思ったのだが
いらっしゃらなかったので、挨拶が出来なかった。
*******
話は飛ぶが、明日から連休だ。
色々やりたいことある。頑張るぞ!
いらっしゃらなかったので、挨拶が出来なかった。
*******
話は飛ぶが、明日から連休だ。
色々やりたいことある。頑張るぞ!
寒いですね~(ー◎ー:)
北海道で観測された-32.1℃
どんだけ寒いのか。
私の住んでいる-10℃なんてこれに比べるとなんてことないか。
それにしても、冷蔵庫(4℃)よりも冷凍庫(-18℃)よりも寒いなんて。。
寒すぎるよ。。
はぁ~るよこい! は~やくこい!
北海道で観測された-32.1℃
どんだけ寒いのか。
私の住んでいる-10℃なんてこれに比べるとなんてことないか。
それにしても、冷蔵庫(4℃)よりも冷凍庫(-18℃)よりも寒いなんて。。
寒すぎるよ。。
はぁ~るよこい! は~やくこい!
日本には高級と呼ばれる食材がある。
そしてそれらを食したときは「美味しいなぁ~」
と感じる事は出来るのだろうな~とは思うけど
「この食材が持つ本当の美味しさ」を
私は理解出来ないのだろうなぁ~と
最近になって思い始めてきたのだ。
それは、出来るだけ自分の好みの味になるように
味が濃くて甘い物を
これまで数十年食べてきたのが原因と思うからだ。
***************
話は飛ぶが、たまにお食事に行く人の中で
出てきた食品に調味料をあまりつけない人がいる。
サラダだったら、ドレッシング
寿司だったら、ムラサキ
といったように傍からみても、
「もう少しつけてもいいのでは?」と思う位
ごく少量のそれで召し上がるのだ。
その人に何故そのような食べ方をするのか聞いてみた所
食材の本来持つ味を楽しみたいからだ。と教えてくれた。
それを聞いたとき、今まで味を薄口よりは濃くして
調理している私はちょっと直した方がいいなぁ~
と学習させられたのである。
よく大人が子供に対して
「あんな小さい子にはこの高級食材の味なんてわかってたまるか!」
と言っているのを聞いたことがあるのだが
未だ色々な人工甘味料や濃い調味料などで舌がイカレていない子供の方が
よっぽど素材の持つ味を分かったりするものではないのか。
とふと思ってしまった。
そしてそれらを食したときは「美味しいなぁ~」
と感じる事は出来るのだろうな~とは思うけど
「この食材が持つ本当の美味しさ」を
私は理解出来ないのだろうなぁ~と
最近になって思い始めてきたのだ。
それは、出来るだけ自分の好みの味になるように
味が濃くて甘い物を
これまで数十年食べてきたのが原因と思うからだ。
***************
話は飛ぶが、たまにお食事に行く人の中で
出てきた食品に調味料をあまりつけない人がいる。
サラダだったら、ドレッシング
寿司だったら、ムラサキ
といったように傍からみても、
「もう少しつけてもいいのでは?」と思う位
ごく少量のそれで召し上がるのだ。
その人に何故そのような食べ方をするのか聞いてみた所
食材の本来持つ味を楽しみたいからだ。と教えてくれた。
それを聞いたとき、今まで味を薄口よりは濃くして
調理している私はちょっと直した方がいいなぁ~
と学習させられたのである。
よく大人が子供に対して
「あんな小さい子にはこの高級食材の味なんてわかってたまるか!」
と言っているのを聞いたことがあるのだが
未だ色々な人工甘味料や濃い調味料などで舌がイカレていない子供の方が
よっぽど素材の持つ味を分かったりするものではないのか。
とふと思ってしまった。
うちの会社で退職する方がいらっしゃる。
今月の10日付だと人事発表がなされた。
私より遅く入社された方だが、課は違うと言えども
機種担当が同じものが多かった為、お世話になった。
その人は、2年前位から鬱になり始めたが診療もしながら
会社に通勤していた。しかしここ半年は長期休暇を取っていたので
一度も会社では姿を見ることがなかった。
でもその人が退職する。
復帰を待っていたけれど、・・何故かその退職に共感出来る私もいる。
今月の10日付だと人事発表がなされた。
私より遅く入社された方だが、課は違うと言えども
機種担当が同じものが多かった為、お世話になった。
その人は、2年前位から鬱になり始めたが診療もしながら
会社に通勤していた。しかしここ半年は長期休暇を取っていたので
一度も会社では姿を見ることがなかった。
でもその人が退職する。
復帰を待っていたけれど、・・何故かその退職に共感出来る私もいる。
今日は午前中に半休を貰い色々用事を済ませてきたのだが
そのうちの一つが簿記検定の合格書の発行をしてもらおうと
商工会議所を訪れた。
ちと緊張しながら、2枚の受験表を渡したのだが
その代わりに出てきた合格書の氏名の部分が何故か!!
何故か!2枚とも名前(氏名は太字のペンで書かれていた)
が私が生きていて一度も見たこともない字が書かれていたため
対応していた従業員も困っていた。
結局、後日郵送ということで話を終えたのだが
合格証を貰う目的で行ったはずなのに
私はいったいそこへ何しに行ったのだろうか。
ちょっとガクッときてしまった。
そのうちの一つが簿記検定の合格書の発行をしてもらおうと
商工会議所を訪れた。
ちと緊張しながら、2枚の受験表を渡したのだが
その代わりに出てきた合格書の氏名の部分が何故か!!
何故か!2枚とも名前(氏名は太字のペンで書かれていた)
が私が生きていて一度も見たこともない字が書かれていたため
対応していた従業員も困っていた。
結局、後日郵送ということで話を終えたのだが
合格証を貰う目的で行ったはずなのに
私はいったいそこへ何しに行ったのだろうか。
ちょっとガクッときてしまった。