父に教えて貰いながら素振りをやりました。
いつかウエスト細くなるかしら??
素敵な方、例えばプロゴルファーとかに会えるかしら?
ってか身近に同じ誕生日のプロがいるんですけどね☆
ふふふ。
私のデビューはまだまだだけど、
いつか楽しくプレー出来るといいです☆
いつかウエスト細くなるかしら??
素敵な方、例えばプロゴルファーとかに会えるかしら?
ってか身近に同じ誕生日のプロがいるんですけどね☆
ふふふ。
私のデビューはまだまだだけど、
いつか楽しくプレー出来るといいです☆
会社には、新入社員が入ってきて初々しく感じられる。
一年前、何もかも分からなかった私の事を思い出す。
「すみませ〜ん。これこれは、どうやるんですかぁ〜?」
と可愛く聞く女(新入社員)を、
ギュウーっと抱きしめたくなるような感覚である。
私もあの時は、どんなに素直な気持ちだったか。
今では憎らしさ全開の、ちょっとした小悪魔だ。
さて話題は変わりますが、最近テレビを見ていると
クイズ番組が多い様に感じられる。
その中でも話題にしたいのが「漢字」について。
漢字なんて難しいものから、簡単なものまで様々なのだが・・
たまにスラスラ読んでいる漢字が、それを読んだ瞬間に
「えっ?これは、何と読むんだっけ?
これ、読んでる私は凄くないか?凄いぞ!」
という現象が起こるのだ。
皆さんはそういう体験は無いだろうか?
そう。私は、もうボケ症候群になりつつあるこの頃。
一年前、何もかも分からなかった私の事を思い出す。
「すみませ〜ん。これこれは、どうやるんですかぁ〜?」
と可愛く聞く女(新入社員)を、
ギュウーっと抱きしめたくなるような感覚である。
私もあの時は、どんなに素直な気持ちだったか。
今では憎らしさ全開の、ちょっとした小悪魔だ。
さて話題は変わりますが、最近テレビを見ていると
クイズ番組が多い様に感じられる。
その中でも話題にしたいのが「漢字」について。
漢字なんて難しいものから、簡単なものまで様々なのだが・・
たまにスラスラ読んでいる漢字が、それを読んだ瞬間に
「えっ?これは、何と読むんだっけ?
これ、読んでる私は凄くないか?凄いぞ!」
という現象が起こるのだ。
皆さんはそういう体験は無いだろうか?
そう。私は、もうボケ症候群になりつつあるこの頃。
先週の日曜日の話。
白樺リゾートのスキー場に行ってすきぃ。やってきた!
幸い天気に恵まれたのだが、運動不足のせいか靴を履くのに、歩き、トイレに・・等々何をやるのにも精一杯。
でも冬のスポーツと言うことで楽しんできて☆
丁度スキーシーズンだったのか石川、岡山、山梨等々。。様々な県からお越しになられていた人達が多かったみたいだったし、
小・中学校のスキー教室が行われていたみたいでゼッケンをつけてチョコチョコとコーチの後ろを付いて周る姿なども拝見できた。
いざ私も滑ってみたら、新雪に近しい感触でとても良かった。
ただ、坂が怖かったのかちょっとへっぴり腰。
でも膝を前に出すことを意識してなんとか頑張ったぜぃ。
私の横で小学生位の人達が転ぶこともお構いなしで
ビュンビュン滑っていくではないか。
くそぉ〜。と思ったが、なかなか雪に足を持ってかれることも多く、上手く滑れたとはいえなかったかもしれない。
しかし、久しぶりのゴンドラ、クワットリフト、お昼のホカホカのカレー、他のスキー客の団欒風景に久しぶりの(スキー楽しいー)っていう幸福感。
うーん。やっぱり、
こーいうのがあるからやめられないんですよね〜。。
白樺リゾートのスキー場に行ってすきぃ。やってきた!
幸い天気に恵まれたのだが、運動不足のせいか靴を履くのに、歩き、トイレに・・等々何をやるのにも精一杯。
でも冬のスポーツと言うことで楽しんできて☆
丁度スキーシーズンだったのか石川、岡山、山梨等々。。様々な県からお越しになられていた人達が多かったみたいだったし、
小・中学校のスキー教室が行われていたみたいでゼッケンをつけてチョコチョコとコーチの後ろを付いて周る姿なども拝見できた。
いざ私も滑ってみたら、新雪に近しい感触でとても良かった。
ただ、坂が怖かったのかちょっとへっぴり腰。
でも膝を前に出すことを意識してなんとか頑張ったぜぃ。
私の横で小学生位の人達が転ぶこともお構いなしで
ビュンビュン滑っていくではないか。
くそぉ〜。と思ったが、なかなか雪に足を持ってかれることも多く、上手く滑れたとはいえなかったかもしれない。
しかし、久しぶりのゴンドラ、クワットリフト、お昼のホカホカのカレー、他のスキー客の団欒風景に久しぶりの(スキー楽しいー)っていう幸福感。
うーん。やっぱり、
こーいうのがあるからやめられないんですよね〜。。
遂にセレブ的な響きの、YOGAをやってきた(^−^)
凄いよ。ヨガは・・・体が軽くなった。
特に肩、骨盤には良い効果が感じられた。
でも初めてだったから、一つの体制維持に体が悲鳴を上げているのが分かった。特に、手を平行に維持する。お尻を上げて、手を前に付きおへそを見るように足の踵を上げて維持する。
のが大変だったかな〜。でも後者のポーズは先生いわく、「慣れてくればこのポーズは一番楽なポーズになる」そうだ。
でもたった一時間半だったにも関わらず、気持ち悪くて帰りに家族に迎えに来て貰った程だ。不摂生な日々の暮らしと運動不足をつくづく思い知らせた一日だった。あと気になるのは筋肉痛。
まぁいいっか。
凄いよ。ヨガは・・・体が軽くなった。
特に肩、骨盤には良い効果が感じられた。
でも初めてだったから、一つの体制維持に体が悲鳴を上げているのが分かった。特に、手を平行に維持する。お尻を上げて、手を前に付きおへそを見るように足の踵を上げて維持する。
のが大変だったかな〜。でも後者のポーズは先生いわく、「慣れてくればこのポーズは一番楽なポーズになる」そうだ。
でもたった一時間半だったにも関わらず、気持ち悪くて帰りに家族に迎えに来て貰った程だ。不摂生な日々の暮らしと運動不足をつくづく思い知らせた一日だった。あと気になるのは筋肉痛。
まぁいいっか。
ハンマー投げ、走り高跳び、走り幅跳び、長距離、短距離、棒高跳びそしてハードルと様々な競技で挑戦する選手達が持てる力を披露し、人々に感動を与えている。
このあとすぐ!の表示も頻繁に出るし、司会を務める織田裕二さんも勿論いる。
さて、もしここで一種の危険にさらされた時に生き残る可能性を占めている競技はどれか?と変な事を考え出した私。
例えば地震とかで地面に亀裂が生じた時、
一番有利なのはどの競技の選手か考えてみた。
そしてやっぱり断然「走り幅跳び」だろう。との結論に達した。
地面に亀裂が入っても私たちみたいだと、ビビッておじけついて逃げられそうになく終わりそうだ。
だけど・・走り幅跳びの選手はどうだろう。
踏切の位置から男性だったら8m、女性だったら7mは飛ぶじゃん?
助走の距離がある程度あれば、ちょっと位小さな亀裂があっても無敵のジャンプ力でその距離を飛び越えられる事が出来る。
絶体絶命で崖から崖に飛び移らにゃいけなきゃいときにも、一番いいのは横の移動が出来る幅跳びが適している気がする。
いざって時の反射神経(運動)もなみではないだろう。
いいなぁ〜 なんて考えながらブログを書く私は、ちょっぴりお馬鹿で、ろくでもない人であることは自分以外はあまり知ってないような気がする。
P.S 今日は先輩の結婚式スピーチ本番らしい。
会場で笑いが取れるか。と心配していたが
あなたなら大丈夫じゃないか?
幼馴染の結婚式らしくかなり涙腺も緩むかも
といっていた。
幼馴染結婚式か〜 私は式に出れるかな?
いやきっと会場の外から泣いてるに
違いないだろうなぁ〜(>ー<)
このあとすぐ!の表示も頻繁に出るし、司会を務める織田裕二さんも勿論いる。
さて、もしここで一種の危険にさらされた時に生き残る可能性を占めている競技はどれか?と変な事を考え出した私。
例えば地震とかで地面に亀裂が生じた時、
一番有利なのはどの競技の選手か考えてみた。
そしてやっぱり断然「走り幅跳び」だろう。との結論に達した。
地面に亀裂が入っても私たちみたいだと、ビビッておじけついて逃げられそうになく終わりそうだ。
だけど・・走り幅跳びの選手はどうだろう。
踏切の位置から男性だったら8m、女性だったら7mは飛ぶじゃん?
助走の距離がある程度あれば、ちょっと位小さな亀裂があっても無敵のジャンプ力でその距離を飛び越えられる事が出来る。
絶体絶命で崖から崖に飛び移らにゃいけなきゃいときにも、一番いいのは横の移動が出来る幅跳びが適している気がする。
いざって時の反射神経(運動)もなみではないだろう。
いいなぁ〜 なんて考えながらブログを書く私は、ちょっぴりお馬鹿で、ろくでもない人であることは自分以外はあまり知ってないような気がする。
P.S 今日は先輩の結婚式スピーチ本番らしい。
会場で笑いが取れるか。と心配していたが
あなたなら大丈夫じゃないか?
幼馴染の結婚式らしくかなり涙腺も緩むかも
といっていた。
幼馴染結婚式か〜 私は式に出れるかな?
いやきっと会場の外から泣いてるに
違いないだろうなぁ〜(>ー<)