一昨日の出来事ですが、
遂に車の事故を起こしてしまいまして・・
幸いだったのは、人身ではなかったということです。

 状況は、私がローソンの駐車場から車をバックで出そうとしたら後方不注意で。
したら、後ろにあった車にゴツンと・・

 あちゃー やってしまった!!
これは10:0で私が悪いわー↓↓と放心状態。

 相手の車(ぶつけた、ホンダのオデッセイ)の運転者は、
自分の車が大変な事になってるとは知らず、ローソンでのんびり買物中。

 そして一分位してから我を取り戻した私は、
ローソンの中からその車の相手を片っ端から聞いて
見つけ出し、状況を説明した。

 とにかく謝り連絡先など教えて頂き対応しました。
でぇも、とても優しく若い野球を愛してそうな社会人の方で
会社もお隣さんという事が分かって少し安心しました。

 事故気をつけないといけませんね。
人生が変わってしまうこともありますし・・
車を持ってから半年ちょっとたちましたが
私にはいい薬だな。と思いました。

 これからも気をつけないといけません。
更に気を引き締めて参ります(ー!ー」)
 それは、車の教習を受けた第一回目の出来事だ。
 
 教官に「それじゃ車に乗って下さい」と言われた私は、確かに車には乗っていたのだが・・

 なんとその乗った位置が、運転席の真後ろの席だった。
教官は補助ブレーキつきの助手席に乗っていたのだが・・

 暫く沈黙が続いた・・

   そして教官に一言。
「運転は誰がするのかね?料金(教習代)は貰っているが、消っしてタクシーとかではないのだが・・」

私「教官がまずお手本を見せてくれるのかと思いこの席に座ったんですが〜@。@」

 教官「習うのはあなたなんですよ〜 運転席に座ってほしかったなぁ〜」

 私「・・スミマセン。」

ってやり取りが大昔にあったなぁ〜と思って。
免許を取ったのは大学一年の頃で今〜数年前のこと。

 数年前にこんなことをしていたら、数年後にも又私は何かをやらかすだろう・・

 全く困ったものだ。

 コレを見て未だこれから車の免許を取ろうとしている皆様に一言申しあげたい。

 最初教官に「乗って下さい!」と言われたら、自信を持って運転席に座って間違いないはず!私と同じような事は誰もしないと思いますがm(ーー)m
私のようにドジをしないで下さい(>@<:)
 まさしく私である。

 今、自分の車は持っていない。
社会人になってからも会社に自転車で通おうとしている私は
車を当分は持たないつもりでいたから、
車なんて少しの間は疎遠関係で過ごして行きたかったものであったのだ。
 
 だけど、親は私にも慣れさせたかったらしく、
今日、私の運転で職場に送っていって一人で帰ってきなさい!!
との高度な命令が下り、しぶしぶ送っていったのだ。

 が・・・

久しぶりの運転(ペーパー)は実に怖いものだ。

 自宅を出るや否や「キープレフト」が原則なのに
思いっきり「キープライト」で出発してるし、
「止まれ」の表示がないのに道が4つ角になると、
優先道路を走っていても常に止まってしまう。
(後の車がいたら突っ込まれるので危険だ)
 
 更に、前の(車との)間隔をあける為にかなり手前で静止してしまう癖があるため、信号待ちで一番最初の車になっていた時、
いつまでたっても信号待ちセンサーが感知されず出発する時間も
無駄にしてしまう始末。

 そんな非常識な運転をしていたから
隣に乗っていた母親は、注意以外は声を出していなかったと思う。
 又、自分の力で家まで帰ってきたことを不思議に思うよ。

 母親に言わせれば、「なれだよ」というが、
当分は本当に車に乗る事を心がけようと思う。

 警察のお仕事を減らす為に、自分の為に、
何か有った時、安心して人の為に車を出してあげられる様に。

 今のままじゃダメだ。
自分の車を持つ時までには、人並みに運転出来るようになっていたいと心からそう思う。頑張るぞー☆

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索