本日

2008年9月12日 日常 コメント (1)
仕事を終えたので、この3日間連休は仕事のことは考えない。
というか考えたくはない。
さ・・さて、明日からは神戸・大阪へ行くのよ。
ふふふ。
果たして絶対待ってはくれない朝○時発のバスに
私は間に合うことが出来るのか。

結果は来週。。

DNが

2008年9月11日 日常
新しいバージョンになったのだが
なんか慣れない感じ。
私としては・・
前の方がよかった気がする。

でも新しく変わってしまったからには
しょうがない!

この日記(更新時)は古いバージョンにも載るのか。
もし載ったら、慣れるまでは
私は古いバージョンから
皆さんのを拝見することに今、決めた。
 仕事が変わってから仕事上あると便利だなぁ〜
と思うものが幾つかあり早速揃えに出掛けた。
その中でもここで書くのは、卓上カレンダーのお話。
求めている商品の殆どはすぐに
見つけられたので簡単に購入できた。
しかーし!!
この曲者卓上カレンダー。
年の初めなどにはワンサカ置いてある卓上カレンダーが
この時期には行けども行けどもどこにもない!!
ダイソー、スーパー、コンビニに雑貨屋。色々な所を回った。
店員さんにも聞いて頂いたにもかかわらず
「ありますよ〜」という回答は貰えなかった。
でも次の所に行けばあるかもっ!
という淡い期待を抱いていた私はどこまでも行った。
けど、あっという間にタイムリミット夜9時が来てしまった。
はぁ〜 仕事が終わってから約2時間半。
地球温暖化の上ガソリンが高いこの世の中なのに
車を乗り回す私。
結局見つからなかったのに
諦めも悪く私は何をやっていたんだろう。
でも、明日〜必要になる卓上カレンダーゲットへの執念は
ちょっとやそっとの事情で捨てる事は出来なかった。
 ん〜にしても何故売ってないんだ。卓上カレンダー。
私がこれを手に出来る日は
いったいいつになるんだろう。

送別会のお話。

2008年6月3日 日常
 全員とまではいかなかったが、同期が10人で集い送別会をやってくれた。
一次会は2時間半の飲み会、二次会はカラオケだった。
飲む前提でいたのか、車で来ている人は少なかった。
飲みほだったためもあり、皆お酒が進む。
私も主役だったので遠慮せずに頂いた。
 皆で話が出来た事が久しぶりだったし、
私に会いたかった〜と声をかけてきてくれる
同期がいたことがとても嬉しかった。
 
 一次会がお開きになり、全員で2次会に突入。
近くのカラオケ屋に行った。コースはフリータイムを選択。
そこで楽しく歌っていたのですが、
ある事件が起こってしまい・・
 今日は休み。
 でも同期と色々話したくて、風邪気味の友達と
サイゼでランチ、スタバのおやつに・・とモリモリ食べまくる。

 さて、今回のメインのお話は「部署異動希望」について。
私達の仕事上の身辺調査の評価に加えて、
部署異動希望を取るような紙が上司から配布された。
怪しい紙なのだが、あと2週間後に提出!!と言われて
あ〜書かなくちゃ。と思うと非常に気が重い。
こーでもない。あ〜でもない。
でもコウ書けば、こういう展開になるかも??
と言いながらあらゆる可能性を考え意見の幅を広げ、
書く事をシンプルにまとめる。
 しかし書きたいことは山ほどあるのに、
そこのスペースを見るとほんの僅か。う〜ん。
結局チョイスする言葉に迷い、何も書けず空欄のままになってしまった。
 
 この紙は上司2名に社長もみるらしい。
・・となると、この紙について誰もが本音で書いて出したくないはず。。

 たかが、A4一枚書くのにどの位かかっているのだろう。
まだ大学のレポート(A4サイズ)一枚分書くほうがずっと楽。
ふぅ〜。全く苦労しますな。

最近

2008年2月20日 日常
 とても忙しいらしくて
早出+残業で毎日2〜3時間は規定労働時間よりも多い。
お陰で稼げる事は嬉しいのですが・・
たまに体が悲鳴を上げているのが分かるのであります。
 そのせいか、なんか除々に痩せてきている。
って健康的ならいいけど、「げっそり」な感触。
う〜む。そんな状態でももっと弾けていられれば、
顔も引きしまっていい女になれるんでしょうけれど・・
今は、園児にも笑えてしまわれるほどの
アホ顔で過ごしております。

明日は

2008年1月24日 日常
 友達と、その彼氏さんと会う日なんです♪
なんか紹介して頂けるらしいですよ〜♪
でも私は、内心ドキドキです!!

 なので、早く仕事を片付けて会社を去り
メイクも目をギラギラにして・・まではいかずとも
きちんとした姿勢で向き合いたいです。

 楽しみです★

 そして、今日楽しみがもう一つ増えました。
それは、大学時代の友人が遊びに来る。
という連絡があったからです(^ー^)

是非来て下さい〜!!カモーン!!カモーン!!

 ただし・・寒いので、
風邪を引かないようにだけしてほしいです。

  

 でも来てくれる事が、めちゃ嬉しいです。

体温まる温泉に早く一緒に入り、
沢山の話をしたいです★☆
 会社の中には様々な方達がいる。

主に4種類の名で分類されているのが多いと思う。

それは・・
「?社員」、「?準社員」、「?派遣」、「?パート」である。

 皆同じ会社で働いているにも関わらず、

?から見る??and?、
?から見る??and?、
?から見る??and?、
?から見る??and?、

って何か違うものがあるのかなぁ〜?

 周りで色々言っていることとかを聞くと
色々思うところがあるようで・・

 確かにお給料や働く時間は異なるけれど・・

うーん・・ やっぱり私にはさっぱりですな。

歯ー2。

2007年11月21日 日常
 遂に歯医者に行ってきた。
 
 すぐさま痛い所を告げるとそこをガンガンと叩く歯医者さん。
でも何かを噛むと激痛がはしるのだが、叩く位の動作は意外と何でもなく大丈夫だった。
更に嗽をしても、沁みもしなかった。表面で感じる”痛み”を通り越して、神経の中で麻痺?しちゃっている位酷い状態だった。

 さて一昨日〜勢力を増した虫歯(菌)の勢いはとどまる所を知らず、夜中は1時間おきに起こされ又昼間は不定期に痛みがはしったりそうでなかったりを繰り返していた。
 その原因は、左上の奥歯2本にあった。
一番奥は親知らずでそれ自体が虫歯。(親知らずが)横に生えてきているので磨きにくかった歯である。
 しかしその一つ手前も虫歯!奥歯だから磨きにくくてなってしまったんじゃ・・と言われながらも何といおうと自業自得である。

 今日は虫歯になっている2本の黒い所の削りを行った。
でも意外と治療中は痛くなくすんなりと終わってしまった。
まぁ・・痛くないことは、良きことかな。。

 ほっ。とひと時ついていたら、次回は「虫歯になっている親知らずを麻酔を掛けて抜くからねぇ〜」と先生は言った。
でもあの〜 一言言いたいのですが・・
先生。私は、(親知らずを抜いたことがありませんので)どんな痛みが襲ってくるか分かりませんが本当に大丈夫なのでしょうか??先生!せんせい〜!!「1日3食」は守れるのでしょうか?

 ・・と、やけに不安になる私がいます。
全く・・来週が怖いですな。

謎。

2007年10月12日 日常
 皆さんご存知の通り「沖縄」は日本の県の一部だ。

 しかしー昔(幼い頃)私は、
「海の向こうにあるのは常に外国だ!!」と思っていた。

 だから日本と隔離されている(と思っていた)海の向こう側にある「沖縄」は外国であり、外国でドコに行きたいか?と言われると、真っ先にまず沖縄に行ってあの広くて綺麗な海を見てみたい!と解答していた。
 でもその時、初めて沖縄は外国では無いことを知った。

 今では勿論沖縄は日本の一部だと知っているのだが、そのことを学ぶまでは知らなかった訳であり・・
 今の年になってそんな当たり前の事をボヤイテいると
「そんな事も知らないのか?」と人に見られるのは分かっている。
 けれど当たり前の事でも知らなかったりする事は、私の周りにゴロゴロと転がっているのではないか?と考えてみると、その逆も言える訳で・・
皆同じ条件なんだなぁ〜と言うことに気付く。
 
 だから、知ったかぶりはやめ分からないことは素直に聞いて知識を吸収していきたいと思う。
 
 それは私が、沖縄をにほん(一部)と知った事と同じ原理。

ふーん。そーか。

 不思議なことがどこにいても転がっているこの世界は、
予想以上に面白いことじゃな☆★
 今日は、友達と会う、買物する、映画見に行く、バザー(フリマ)見に行く、ガソリンを141円/ℓで入れた、Book-offで本買った、ドライブしたり・・
 とにかくグルグルぐるしていた私。

 ガソリンを入れた所は、今日オープンしたての所。セルフにも関わらず、キャーンペーン中でガソリンは安く入れられるし、おまけにティシュボックス5個を無料で貰えるはでご機嫌(^ー^)
 
 フリマも服をちょいと買ったんだけど、冬にかけて着れそうなお洒落な服を安い値段で購入出来た。
 流石に映画は安くならなかったけれど、ポイントが溜まったしね!! 
Book-offも探していた本が見つかったし!!
 久しぶりにあった友達も元気そうだったし(^@^)

おまけに親が、夜は美味しい焼肉奢ってくれたし〜☆★
 
 細木和子の「財政の日」的感覚がしたよ〜☆
昨日とは打って変わって、今日は充実していた!!

 明日も休み!!親は仕事だそうだけど、私は休み。
10月の3連休はコレが最後だから、無駄にはしたくない!
レッツワーキング!! 1・2・3 ダー!!!

献血。

2007年9月27日 日常
 今日献血を行った。
上司に断りを入れ、お昼後午後一で同期と2人で献血に行った。

 軽く問診表に記入したり、質問を受けたりして血圧を測って貰ったりした。そして献血をする前に何ml取るかを決定する為、一回注射をしテストを行った。

 結果的に、2人共血の濃さが足りない為に200mlの献血となった。同期が最初にそういわれて笑っていた私だったが、私も後で同じ事を言われた時は、逆に同期が笑っていた。

 検査をやってくれた人の話によると、女の人は血の濃さが足りない人が多く400ml取る人は基本的に少ないと言っていた。
だから受付では、400mlに是非!!と言われたが、選択権非ず。

 献血中は怖かったが、自分の血を見てみた。濃いよ!!充分!!とやけに自信を持っていた。しかし、これで薄かったら濃いと言われる人たちはどれだけの濃さを持っているのか??と真剣に考えてしまった。

 除々に抜かれていく200mlの血は、容器内に収められタプタプと浮いていた。ずっと見ていると気持ち悪くなってきたので、早々同期とその場を後にした。

 記念にと500mlのペットボトルを頂いた。そのペットを見て、200mlの多さを改めて実感した。ほぼ、500ml半分でしょ?こんなに取ったんだねぇ〜と思うと恐ろしくなった。

 献血後は、貧血ッぽくはなかったものの・・何か腕に力が入らない。重い物を持っても、左(献血した手)だけきちんと物が持てなかった。コレまでに症状が出るとは・・少しビックリしてしまった。それを話したら、どうやら同期もそうだったらしく「気をつけよう!」と二人で言い合った。

 なんとか最後まで業務を終えた私達。本当に何事も起こらなくて良かった☆いつかどこかでこの血が役に立ちます様に(>ー<)
 まだ試用期間だけど・・ まだ一人前じゃないけど・・
まだ沢山残業とかあまりやってないけど・・ 
まだ会社のエレベーターを使ったこともないけど・・ まだ仕事も分からない事だらけだけど・・

 でも でも・・・

今日給料明細もらったどー(^ー^)
 嬉しい!初給料だよ〜!!

 とりあえず私のおごりで家族でご飯を食べに行く約束を取り付けたので美味しいものを食べてくるさ♪
 明日からも頑張るぞー☆

< 15 16 17 18 19 20 21

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索