年金改革問題が大きくニュースで取り上げられている。
60歳で貰えるとされる年金は68歳まで引き上げられる案があり
夫がサラリーマンで妻が専業主婦の場合でも
夫の厚生年金を妻にも半分づつ負担をかけさせ
年金を受け取らせる案や
パート社員が多くの対象になると思うのだが
週30時間以上の労働者に課していた厚生年金を
週20時間以上の労働者に対しても厚生年金対象にし
企業にもパート・バイト・派遣社員に対しても負荷を持たせる案。
ね、日本はどうなっていくんだろう~
年金は100年間安心といった政府の言葉が崩れていく。
東日本大震災の復興財源も、所得税の2~3年アップも計画案にある。
バブルといわれたあの時代があったとは思えないほど
今は変わってしまったが
また笑顔の国、日本と言われる時代になれますように。。
60歳で貰えるとされる年金は68歳まで引き上げられる案があり
夫がサラリーマンで妻が専業主婦の場合でも
夫の厚生年金を妻にも半分づつ負担をかけさせ
年金を受け取らせる案や
パート社員が多くの対象になると思うのだが
週30時間以上の労働者に課していた厚生年金を
週20時間以上の労働者に対しても厚生年金対象にし
企業にもパート・バイト・派遣社員に対しても負荷を持たせる案。
ね、日本はどうなっていくんだろう~
年金は100年間安心といった政府の言葉が崩れていく。
東日本大震災の復興財源も、所得税の2~3年アップも計画案にある。
バブルといわれたあの時代があったとは思えないほど
今は変わってしまったが
また笑顔の国、日本と言われる時代になれますように。。
コメント