すみません。今回は愚痴についてです。

**********************

少し前に日記に書いた金曜でなく、
木曜日の会社歓送迎会は無事に終了した。

どうして木曜日だったかというと
上の人達が明日ゴルフがあるらしく
金曜の飲み会だとゴルフに影響が出るという事で
木曜日になったのだそうだ。

もう終わったことですが、結局上の人は自分の都合だけか??
あぁ~もっと下で使われている社員の事を考えてほしかった。
あぁ~めんどくさい!

***********

お話は変わりまして、今度元会社の同期が集まって
カラオケをしようという予定があるのだが
そこでもまためんどくさいことが。

集まる予定なのは7人だが、そのうち1人は1歳半の子を持つ主婦だ。
私が一通り声を掛けたのだが、一応その主婦(以下;A)に気を使って
場所などもAの近くになるよう、考えたつもりで皆にメールをした。

最初Aは、子供がいるからという理由で
少ししか参加出来ないと言っていたが
理由だけが理由だし、皆には事情を言えば
解ってくれると私はAに伝えた。

しかし調子にのったのかAは
私が仮で考えて決定し皆に日時と集合場所のメールを
送った後、変更場所の提案をしてきたのだ。
しかも子供が入室出来るという事で、その場所に連絡をした後
私に連絡してきたのだ。

そこは場所としても、私の考えた所より遥かに遠いので
行く方にとっても大変なのだが
Aが長い時間参加したいという事で
Aの子供を中心に回るように話を進めてきたのだ。

しかも、大勢で行くからといいながらも
Aは子供も連れて行くからという理由で
車は出せないから乗せていってもらうかも
と言っていたらしい。

しかし、カラオケの途中、突然子供が泣いて帰りたいと言ったら
わざわざ他人の車でお願いして帰ろうとでもいうのか。
もしそうなったら、なんだが少し図々しい気がする。

私はもうAに対して、それに皆への連絡など
どうして分からなかったので
一緒に行く友達に相談してAについての事情を聴きだした。

なんとか友達の力も借りて
話をまとめる感じにもっていったんだけれど
どうして勝手なんだろう。

自分の都合だけですか??

あぁ~めんどくさい!!

コメント

くー
くー
2011年6月18日8:35

私も保育園に子供預けて働くオバサンだったけど、
自力で子供を連れて行って、面倒見て、連れて帰る・・・が基本で、
「子連れなのでドタキャンの可能性があるから、ある程度の金額を先払いしておきます」って一応は申し出たり、気を遣ったもんですがねー。

あのねぇ〜
2011年6月18日22:44

ktkさま

コメントありがとうございます。
そうですよね。因みにもうすぐ一歳になるという
子持ちの友達(主婦)も誘いましたが、その方は不参加なのです。
ktkさんの考え方が普通というか当り前なんだと思います。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索