うちの会社は基本土日は休みなのだが、今月28日だけは出勤となっている。まぁ決算で多忙だからしょうがないのだが、週6勤務で体調は大丈夫かと気になる。
 
  さて仕事の話。
会社にいる結婚した主任(以下Aさん)が復帰してきて、今異なる課で仕事をやっている。その間にも、私達の課でも仕事のスタイルにシステムが導入されることに関して会議が持たれたりしており、バタバタとそのプロジェクトが進んでいる。但し、その会議などには、A主任は出席していない。
しかもその間に、課の次長から機種担当別が変わるといって一枚の紙が配られた。じっくり見てみると私の担当する機種も増えていてびっくりしたのだが、一通り目を通してみたが名前がない!
なんとA主任の担当機種が一つもない!えっ~!?
ってことは何もやらないってことか~??でも課はうちの所だし人事の異動も出ていないし、何も聞いていない。だったら一体何をするんだろう??と
半分怒り、半分疑問。
でも担当機種もないA主任の机は、私達の課の一角にあって溜まりにたまったメールとかたまにチェックしに来ている。
いったいどうなってしまうのだろう?
と思っている隙にも、又会議で新たな決定事項があったのだ。
 それは、A主任が今いる課からパートさんが1人うちの課に移るという。もうこれは決まっていることらしい。そしたら上より指令があって、何故か私がパソコンとシステムの指導をする事が決まってしまったのだ。私も会議に参加はしていたが
その指導の話し合いの時だけは皆無言で俺は知らん。
とばかりに静まりかえっていた。なんとまぁ冷たい。
という訳で、特に今月末は多忙だというのにその上パートさんの面倒も見なければいけなくなった私。
だけどそのパートさんの条件も少し悪く、パソコンは全く触った事がないらしい。立ち上げから開始してワードもエクセルも出来ない人を教えていかなければいけないのだ。
頼むから、コピー、表計算、キーボードの位置とか・・
基本的な事だけは出来てから来て下さい。と言いたいが誰が来るのかも分からない状態だし、いつ来るのかも大体としか聞いていないので、何も出来ない。

果たしてキレやすい(←怒の方ね)私が面倒なんてみていけるのだろうか。
長い目で見なくてはいけないと分かっていてもそれでも!!
例えば・・私が超多忙中にゆっくり作業をやられたりなんかしたら、「もう私がやりますから~!!」なんていってしまいそうな場面が思い浮かぶ。ましてやパートさんだという所が微妙な所で・・時間もしっかり管理されているし、その日に残ってしまった仕事でその日のうちに仕上げないといけない仕事は私に責任が来て結局私がやるようになるのでしょう、きっと。
 そんなこんなもあってもうどうなってしまうか分かりません。
又逐一報告させて頂きたいと思うのですが。。
 すぐキレないように、ニボシ常備でカルシウムを補給していた方がよさそうなのか??
何か上手く教えられるコツなどがあったら、
皆様アドバイスをお願いいたします。
 とりあえず、まず今月を乗り切る事が今の一番の目標である。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索