土日で忙しかったのだが、家族皆無事帰宅出来た。
朝早く家を出て中央道、東名、近畿道(高速道路)を通って大阪に向かい、
ちょっと神戸に入りつつも、環状線をグルグルとしたり等・・
殆どドライブをしながらも大阪で一日目を過ごす。
一日目夜は「ふぐ鷹」というお店でふぐ料理を食べたのだが
「世界にこんな美味しいものがあったなんて~!」と感無量!
明日世界がどうなっても良いと思えるほどタンパクでコラーゲンもたっぷりで舌を肥えさせた。
そして二日目は、午前中は大阪の道頓堀をぶらぶらしながら目的であった「リクロおじさん」のチーズケーキ(丁度焼きたて)のを長い列を並ぶこともなく5個ゲット☆それからゆっくり買物をするのではなくすぐ大阪を離れた。
途中で滋賀県のパーキングに立ち寄り、琵琶湖の景色(写真)を眺めながら「近江牛」を食べてお土産を物色しつつも更に車を走らせる。
次の目的地であった愛知に向かった。
江戸時代活躍した徳川家康が建立した「名古屋城」を見学。
以前は写真でしか見たことがなかったので実物を見学出来て良かった。そして高速では覆面にも捕まることなく無事帰宅。
2日間しかなかったのであまりゆったりは出来なかったのが残念だったが、今回はある理由で大阪までの旅行。
だから、最終的には、良かったということで・・以下秘密↓↓
朝早く家を出て中央道、東名、近畿道(高速道路)を通って大阪に向かい、
ちょっと神戸に入りつつも、環状線をグルグルとしたり等・・
殆どドライブをしながらも大阪で一日目を過ごす。
一日目夜は「ふぐ鷹」というお店でふぐ料理を食べたのだが
「世界にこんな美味しいものがあったなんて~!」と感無量!
明日世界がどうなっても良いと思えるほどタンパクでコラーゲンもたっぷりで舌を肥えさせた。
そして二日目は、午前中は大阪の道頓堀をぶらぶらしながら目的であった「リクロおじさん」のチーズケーキ(丁度焼きたて)のを長い列を並ぶこともなく5個ゲット☆それからゆっくり買物をするのではなくすぐ大阪を離れた。
途中で滋賀県のパーキングに立ち寄り、琵琶湖の景色(写真)を眺めながら「近江牛」を食べてお土産を物色しつつも更に車を走らせる。
次の目的地であった愛知に向かった。
江戸時代活躍した徳川家康が建立した「名古屋城」を見学。
以前は写真でしか見たことがなかったので実物を見学出来て良かった。そして高速では覆面にも捕まることなく無事帰宅。
2日間しかなかったのであまりゆったりは出来なかったのが残念だったが、今回はある理由で大阪までの旅行。
だから、最終的には、良かったということで・・以下秘密↓↓
コメント