今日、会社で消化訓練が行われた。
お昼休みを半分裂いて新入社員は全員強制的にやらされた。

 やはり会社内には勿論火の管理者がいる訳で・・その人たちも参加していたから、ゾロゾロ見学者も沢山来ていた。
火を消す作業の時、私は7番目位だった。

 前の人の行動を見て慎重に・・と思っていたら自分の番。
すぐ消えるだろう!と思っていたのだが・・
なんと消火器体験コースの中で私だけ火が一発で消えなかった。

 えぇ〜ー?? ありえない!!

と思っていたら、どうやら消火器内残量が少なかったらしく、火の勢いの方が勝り、消す力が弱くなってる為だった(ー.ー:)

 私はすぐさま2本目の消火器の栓を抜いて消化にあたった。
だけど2本目から出できた粉は、何とピンク色!!

 えぇ〜なんじゃこりゃ!最初は白だったんよー!!
 消火器は10数本置かれていて、ビックリしたがコレには当たりとはずれがあるのかと考えてしまったじゃないか(>@<:)
結局人より時間はかかったが、無事消火する事が出来ました♪
  
 何かあった時、いつかこの体験が役に立つ時がきますように(^ー^)

コメント

ヴォルフガング
ヴォルフガング
2007年9月29日8:24

消火器の中身の色は、薬剤の種類によって区別する為に着色してるんですよ。ただそれだけ。
当たりでもはずれでもないですよ。
一度経験しておけば、いざという時慌てなくて済みますね。

あのねぇ〜
あのねぇ〜
2007年9月29日19:56

・ヴォルフガング様>
 コメントありがとうございます☆白とピンクのものがあるなら他の色もあるかな〜?と考えてしまいます。
 体験者の中で、ピンを抜いて(最初か〜最後まで)消火までの作業が出来たのは私だけでした♪それだけでも、幸福者です!

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索