家での出来事なんだけど、それはしょうもない一言から始まった。

 家族(以下Aとする)が私に聞いてきた。
「城」って英語で何ていうの?
私:castle(音読)
A:じゃそのスペルは?
私:(たまたまその時テレビにcastleって文字が出ていて)それを横目でチラチラみながら「C、A、S、T、L、E」と自信満々に発言!
A:すごーい!!(滅多に私はほめられることないのに・・)
    その後・・・
A:じゃ、英語で「セサミ」ってどういう意味?
私:え〜分からん。でも「セサミストリート」の「セサミ」とかと一緒の意味でしょ?
A:そうそう。じゃどういう意味?
私+Aの一員:同時に「サラミ?(食べる方ね)」
A:違うね。じゃヒント☆:「オープン。セサミ」とか使うじゃない。
私:・・(ーー?)
A:答えは「ゴマ」っていみ〜。「開けーゴマ!」とか言うじゃん。
私:6へぇ〜。じゃ質問があるんだけど・・・なんで英語で「セサミ」が日本語で「ゴマ」って意味なの??

注意→私はこの時何か日本語と英語の深い関わりがあると思い込んでいたので、この語に限ってだけ質問したんだけど・・

A:えぇ〜!?それは、例えば英語でいう「CAT」が日本語で「猫」なのは何故?と聞いているのと同じ様なもんだぞ。
私:あっ!そう〜。ごめんね〜 変な事聞いて〜

・・って会話があって母が爆笑していた。

 変な会話でしょ?一人暮らしじゃ絶対に出来ない会話を日々とんでもないスタイルで行っているあのねぇ〜がここにいることを覚えておいて下さい(≧o≦;)

コメント

マーロウ
マー老
2007年9月23日21:57

subwayのパンの種類でセサミというのがあるけど、なるほどゴマパンというのがわかったわ。良い仕事してますねー。

あのねぇ〜
あのねぇ〜
2007年9月24日17:12

・マー老様>

 へへへ☆照れるなぁ〜(≧ー≦*)ありがとうございます☆

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索