家族で久しぶりに麻雀をやった。
これはいつも体力勝負と隣りあわせなのである。
うちは丁度4人いるからなんとなく出来ているのだが・・
若干一名早くオネム状態になる人がいる・・
それは我が家の母である。
母が眠くなってくると・・
「1分だけ寝かして」とか、「ブラックコーヒー!!」とか
「牌並べて〜」とか「誰の番〜!?」「私の牌はどれ〜?」「どれをめくればいいの〜??」・・等々色々ヤル気のない事を言ってくる。
だけどお金の懸かった勝負なんで眠い!なんて言ってられないのが家の麻雀であり、これを機会ににおこずかいを稼ごう!なんて皆が思っているからある意味デットヒートするのだ。
でもいつも笑いありの麻雀で幕を閉じる。
今日は私は負けてしまったが、久しぶりに頭と指先を使ったな〜
と思った。そういえば、指先を動かすのは脳がボケるのを防止するのにもとてもいい効果を生み出すと聞いたことがある。
うちは段々ボケが進行しつつある20歳を過ぎて皆頭の低迷期に突入している家庭の一つ?であると思うから、ちょっとづつスリルを味わえる緊張感の中で、指先を動かし数字の組み合わせを考える。
麻雀の様なものは皆がある短時間に個人プレーで出来る任天堂の脳トレなんかよりも、一度に4人が同じ時間の中で出来るものとしてとてもいいと思う。
だから家のボケ防止の為、又楽しみの一つとして「麻雀」を何の意識も無くいつの間にかやっているのかもしれないな〜☆
これはいつも体力勝負と隣りあわせなのである。
うちは丁度4人いるからなんとなく出来ているのだが・・
若干一名早くオネム状態になる人がいる・・
それは我が家の母である。
母が眠くなってくると・・
「1分だけ寝かして」とか、「ブラックコーヒー!!」とか
「牌並べて〜」とか「誰の番〜!?」「私の牌はどれ〜?」「どれをめくればいいの〜??」・・等々色々ヤル気のない事を言ってくる。
だけどお金の懸かった勝負なんで眠い!なんて言ってられないのが家の麻雀であり、これを機会ににおこずかいを稼ごう!なんて皆が思っているからある意味デットヒートするのだ。
でもいつも笑いありの麻雀で幕を閉じる。
今日は私は負けてしまったが、久しぶりに頭と指先を使ったな〜
と思った。そういえば、指先を動かすのは脳がボケるのを防止するのにもとてもいい効果を生み出すと聞いたことがある。
うちは段々ボケが進行しつつある20歳を過ぎて皆頭の低迷期に突入している家庭の一つ?であると思うから、ちょっとづつスリルを味わえる緊張感の中で、指先を動かし数字の組み合わせを考える。
麻雀の様なものは皆がある短時間に個人プレーで出来る任天堂の脳トレなんかよりも、一度に4人が同じ時間の中で出来るものとしてとてもいいと思う。
だから家のボケ防止の為、又楽しみの一つとして「麻雀」を何の意識も無くいつの間にかやっているのかもしれないな〜☆
コメント
是非機会がありましたら・・お手柔らかに宜しくお願い致します(^O^)