土壇場。

2007年7月4日
 とは、「斬罪の刑場」という意味である。
江戸時代の死刑といえば首を切る形が知られていると思うが、膝を突いて首を前に出した時に下目線で見るその真下の位置が「土壇場」ということらしい。

 どういう環境にいても土壇場の状況はかなりきついものである。

 私は今仕事をしていてきつい!今日も注意され、失敗した〜って思うことはあっても、まだ土壇場という経験はない。
 今日も食堂当番を仕事を終えてからやっていた時、部長さんがそこにいて「今土壇場なんだよ〜」という話をしていたんだ。
 私が掃除をこなす一方で、色々な方と電話をし他社さんに謝ったり、連絡を取り合ったりetc・・・と大変そうな様子が伺えた。
 私は上の立場に立った事がないからどのような苦労があるかとか良く分からないけれど、上には上の、下には下の立場で思うことあるな〜と深く考えてしまった。

 私が毎日失敗してる、注意されているという話をしたら・・
 
 時が解決してくれる時もある、
自分の努力が解決の道になることもある、
経験が解決してくれるときもある、

とこの3つを教えてくれたよ。

 今の部署にいて約1ヶ月ちょっとたった。
早く正確に仕事をこなしていければいいなぁ〜☆

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索